« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

恩師、神になる

1000004028このブログ記事内でも時折「恩師」として言及のあった、小学生の時の担任の先生が亡くなられた。享年92とのことで、大往生とまではいかないものの、長生きはされた方だろう。

小学生時代の同級生で構成されたLINEグループにも加わっていたおかげで、訃報を早々に受け取ることができ、急遽仕事はお休みをいただいて告別式に参列すべく、一路東京へ向かった。

1000004029式場は江戸川区船堀。最寄りは都営新宿線船堀駅となるので、慣れない乗り継ぎ。東京から丸ノ内線で淡路町、そこで都営新宿線の小川町に乗り換えができる。

千代田線の新御茶ノ水も含め3駅乗り換え可能というのはずいぶん昔から地下鉄路線図で目にしていたが、実際に利用するのは生涯初かもしれない。

1000004030相応の御年での逝去ということで、参列者は御親戚一同以外はさほど多くはなかったが、その中でも自分を含む小学生時代の教え子が5人ほどは集まっていたというのはすごいことだ。卒業から38年は経過しているのだから。前日の通夜にも複数名参列していたらしい。

というわけで、最後にお棺を車に乗せる際、教え子さんもどうぞということで一緒に担がせていただいた。いよいよこれでお別れである。先生、お世話になりました。

1000004031式を終え、地元に残っている同級生が車で来ていたのに便乗させてもらい、小学生時代の思い出の地・西葛西へ。移動前、船堀の街なかにひときわ高いタワーがあったのであれは何と聞くと、タワーホール船堀という江戸川区の複合文化施設で、通称「船堀タワー」だそうだ。

後で調べてみるとできたのは1999年ともう既に20年は軽く超えているが、自分が江戸川区を去ったのは1986年のことだから、まだ影も形もない頃だ。そもそも都営新宿線が船堀までやってきたのが1983年、これはかすかに覚えているが、そこから篠崎までの延伸が1986年で既にいなくなった直後の話。その後1989年に本八幡まで延伸され現在に至る。当時は田舎の未開の地だった船堀も、その後は発展して今度は江戸川区役所がこの船堀に移転する予定だそうだから聞いてびっくりした。

さて西葛西の駅前に移って、悲しいけれどお腹はすくということで、同級生らとともに献杯の飲み会。これまでは、先生の誕生日を期に同級生らからお花を渡しに行っていたそうだが、もはやそれもできなくなった。では今後どうしようかということで、これからは先生の命日を鍵として来れるメンツで集まろうということになった。その時一人が言った言葉が心にストンと刺さった。

「先生は、神様になったから」

なるほど、納得だ。大阪からだとそう頻繁には来られないが、機会があればまた西葛西を訪れたいものだ。神となった恩師を偲びながら。

| | コメント (0)

ポンポン山往復2024年5月

1000003948子守当番非番のこの日、久々のロングラン、ご無沙汰のポンポン山目指して走り出した。ポンポン山はブログ記事の記録によれば2021年5月以来の3年ぶり。

神峯山寺駐車場がいつの間にか有料になっていた。

1000003949神峯山寺ー本山寺間のコンクリ舗装激坂、通称「白い悪魔」も久しぶりの登坂。すっかり足腰も心肺も衰えているので、歩くのと変わらないスピードでしか上がれない。

本山寺の駐車場も有料となっていた。ただ、参拝者用無料駐車場は境内地として非課税だが、有料の駐車場は収益事業となり固定資産税等課税になってしまうはずだが、その辺は大丈夫なのだろうか。まあ地価が安いので知れているのか。

1000003950トレイルコースに入ってからも、走るのは平らなところだけで、斜面はほぼ歩き。ハイカーはちらほらいたが、ランナーとはほとんど出会わず。

ようやく山頂に到着。さすがにたくさんのハイカーで賑わっている。中には外国人の姿も。インバウンドの波はここまでも押し寄せている。

1000003951
この日は好天だったが、暑いぐらいでもやが立ち上っており、遠くの景色はやや霞んでいた。おにぎり一個頬張って折り返し。

帰路市街地に入ってからはもはや疲労困憊でヨロヨロとしか進めない。持久力がすっかりなくなっているのを痛感。
1000003954ランニングアプリStravaでトレースしたこの日の走り。30km少々を休憩時間抜きで3時間40分程。

3月のマラソン以降初めて30km超えのロング走だが、課題となっていた梨状筋の痛みはほとんど無し。最近某整骨院で診てもらっている成果は徐々に発揮されているようだ。ただし、筋肉痛は翌日も翌々日も続いた。

| | コメント (0)

極楽湯 枚方店

20240512_11前項からの続き)
極楽湯枚方店に到着。前名乗りに「天然温泉つくもの湯」とも書かれているが、これは後から考えると、この極楽湯は、極楽湯HDの直営店ではなく、車用品メーカー・ソフト99コーポレーションの子会社・アスモ(株)が経営するFC店だから(九十九=つくも)だと合点がいった。

玄関下駄箱は100円玉要リターン式で、入浴料は券売機で520円を払う、現金オンリー。この手のスーパー銭湯にしてはだいぶ価格控えめだ。脱衣場ロッカーも100円玉要のリターン式なので、小銭を持っていないと詰む。

さて浴場へ進出。洗い場のカラン等はまだ新し目のようだったが、これは施設自体がまださほど年数が経っていないのかリニューアルしたのか。なお、スーパー銭湯にしては珍しくシャンプー、ボディーソープの備え付けが無い。入浴料を抑えた分こういうところでコストカットしているのか。

まずは内湯にあった人工炭酸泉に。結構混み合っている。何かスーっとするニオイがあると思ったら、日替わり湯で入浴剤が入れられており、ラムネの湯になっていた。

露天風呂のエリアに天然温泉浴槽がいくつかある。無色透明、かすかに塩味、かすかに塩素臭(酷くはない)。四要素は加水なし、加温あり、循環あり、消毒あり。温泉ではあるが、さほど強いインパクトは感じられず。マイクロバブルの温泉浴槽もあった。

ひとしきり回って今度はサウナへ。こちらもやや手狭な割にだいぶ混んでいるので、タイミングによっては座れずに立って待つ人もいた。水風呂はよく冷えている。

★★★☆☆ 後述の事項とも合わせ技で★4に近い3。
20240512_12お風呂上がりは併設の食堂で昼ご飯。十割そばと鶏唐揚げをやたら推している掲示が目に入ったので、それらを含むメニューを注文。先に食券を買う方式で、通常価格と会員価格に若干の差を設けている。こちらも現金払いオンリー。おいしくいただけました。

帰りは、京阪バスで樟葉駅まで。平日は同駅との間の送迎バスが少々あるようだが、土日祝の運行はなし。せっかく入浴料は低めだったのに、公共交通機関利用だと休日はバス代上積みが必須となるため効果減殺。したがって星1つ減らして3とした。

| | コメント (0)

枚方方面マラニック

20240512_01子守当番非番のこの日、ラン練習会などへの参加も検討したが、前日夜遅くまで飲み会をしており、結局は集合時間に縛られないワンウェイマラニックを実行。ゴールの温泉は枚方方面。

枚方大橋を渡った先の河川敷に何やら人だかりができているので、自販機での給水も兼ねて寄ってみた。

20240512_02会場案内図を見ると、「のりものあつまれ!はたらくくるま」というイベントのようである。

各関係機関がそれぞれのはたらく車を展示しているようだ。

20240512_03大阪府警のパトカーと白バイ。車の前で記念撮影をやっているようで、長蛇の列ができている。

20240512_04高所作業車ではゴンドラに乗る体験をやっていた。

他にも、ゴミ収集車や宅配便トラックなどのはたらく車がズラリ、ちびっこ達の大好物がそろっていた。

20240512_05さてランニングに戻って、淀川河川敷左岸側を上流方向へ進む。Googleマップのナビではこの辺から市街地へ入るルートを示していたが、直感的に川沿いの方が走りやすそうと思いナビには従わず。

淀川河川敷といえばだだっ広く単調な道が延々続くイメージだったが、以外にも両脇に鬱蒼と木が生い茂っていて、河川敷とは思えない光景がしばらく続く。時折自転車やランナーがすれ違う。

20240512_06そろそろ淀川を離れ支流の川に進路変更というあたりで、対岸に多数の橋脚が工事中なのが見えてきた。これは新名神高速道路の高槻ICから先が建設中のところだ。

まだ橋脚ばかりで、ごく一部で橋桁も乗せ始めようかという状態だった。まだまだ時間はかかりそうだ。

20240512_07そして枚方側の建設状況は、橋桁も乗っている区間がだいぶできていた。

高槻側に比べるとだいぶ低い橋脚。確か、淀川を渡ったあとはトンネルで住宅地をくぐるので、必然的にそういう形になる。

20240512_08淀川に流れ込む支流、船橋川の川沿いをしばらく進むと、工事用のフェンスで囲まれた一帯を通りがかった。

何か掲示されているので見てみると、おお、これも新名神の工事現場ではないか。先程述べた、橋で渡ったあとにトンネルでくぐる、まさにそのトンネル入口部分がこのあたりらしい。

20240512_09他には完成予想イメージ図も掲げられていた。ただし、今のところ、ここでの工事状況は影も形もないように見受けられる。

新名神の進捗状況(高槻〜八幡京田辺間)は、当初2023年度末が目標だったようだが、まさにこのトンネル部分の工事に手こずっているようで、早くても2027年度にずれ込んでいるそうだ。これはもっと後ろ倒しになるなんだろうな。

20240512_10その後も船橋川沿いをひた走り、途中緑道もあったりと、走るにはちょうどいいコースだった。

公園に出てきたあたりで、この日のゴール地点、極楽湯 枚方店に到着。温泉リポートは例によって別項にて。走行距離は全部で15km程度。終始曇っていてちょうどよい気候だった。

| | コメント (0)

灘温泉(水道筋店)再訪2024

20240505_1こどもの日だが子守当番非番ということでこの日はお一人様を満喫させてもらうことにした。梨状筋も痛めているので、走らずに電車に乗って温泉へ。

阪急神戸線王子公園駅から水道筋商店街を歩くことしばしの、灘温泉 水道筋店、ここは2008年に訪問したことがあり二度目。もう16年も前になるのか。入浴料は当時からは値上がりして450円。

ここの目玉は何と言っても炭酸泉である。ただ、ぬるめの源泉浴槽が混み合っていてなかなか入れない。上がる人が出てできる隙間に何とか入り込む。浴槽が黒色なのでわかりにくいがわずかに濁りか色が付いていそう、かすかにダシの味、金属臭、そして湧き出る炭酸の泡。ぬる湯なのでのぼせないからいくらでも長時間浸かれてしまう。それが混み合う原因だが。

ほかの加温した温泉浴槽や水風呂などと何度か交互浴を繰り返して、すっかり整った。やはり温泉はいい。大地のエネルギーを吸収できるような感じがする。以前の評価★5つは不動。

20240505_g1時系列的には遡ってこちらが先の話だが、王子公園駅に着いた時点で12時を回ったので、先に昼食にした。駅近くの店は既に行列ができているところもあったのでパスして、ちょっと進んだ先にあった「蒸し料理 ひのき」というお店に飛び込んだ。

店内はカウンター席とテーブル席、基本は夜営業の飲み屋がランチもやっているという感じのようだ。

20240505_g2待つことしばし、蒸し料理登場。せいろの中で豚肉と野菜などが蒸されている。以前に我が家でも時々使っていたタジン鍋での仕上がりに似たイメージだ。野菜も柔らかく甘みがある。

後から追って出てきたので画像にはないが、これに味噌汁と漬物の小皿もある。先客でテーブル席にいた家族連れのお父さんが、うまいうまい、近所にあれば毎週でも通いたい、と感想を述べているのが聞こえてきた。確かに同意。

壁にイベントのチラシが多数貼られており、歌手などのショーの舞台にこの店を会場として使っていることも時々あるようだ。

20240505_2さてお風呂後に時系列を戻し、帰路は、温泉の位置って王子公園駅と六甲駅のちょうど中間あたりだから六甲駅に向かってもよくなくねえか、ということで、引き返さずそのまま東方向へ歩く。

確かに距離的にはほぼ同じぐらいのようだが、温泉から六甲駅にかけてはただの住宅街。王子公園駅からの道すがらは水道筋商店街があって賑やかなので、同じ時間歩くのなら気が紛れる王子公園駅からが断然いいだろう。

道すがら、越えた川をまたがって鯉のぼりが泳いでいた。この日はめっちゃいい天気で暑いぐらいだった。

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »