« たいわん紀行(温泉編) | トップページ | たいわん紀行(鉄道編) »

たいわん紀行(総括編・2)

20230805_01総括編・1からの続き)
台湾家族旅行、旅程としては3日目、8月5日分から。この日から有効となった、外国人観光客向け台湾新幹線フリーパスを使って一路台南方面へ。鉄道編は別項にまとめる予定なので、総括編としてはほとんど話が飛んでしまって、高鐵の南側の終点・左營駅。この日の天気は、台北は曇りで、途中台中あたりで雨が降ったが、台南地方は晴れ模様で暑い。

いったんここで早めの昼ごはんということで、左營駅の駅ビルの中にあるマクドナルドへ。日本のそれとは若干メニューが異なるが大体は同じ。子供らはいつもはチーズバーガーのハッピーセットを注文するのだが、何故かダブルチーズバーガーしか置いてなくてノーマルのハンバーガーでのセットに。

20230805_02左營からは地下鉄に乗って高雄の中心部を経由し、台湾の鉄道博物館である哈瑪星台湾鉄道館へ向かう。これも鉄道関係ということで別項にまとめ、ここでは詳細を省略。同博物館に隣接している、かつて高雄港駅があった広場へ。線路の跡や、昔の機関車、客車がボロボロの状態で留置されている。

風が強いこともあってか、広場で凧揚げをしている人が何人かいた。それもその凧がかなりデカイ。凧の形が蛸になっており、正真正銘のタコ揚げをしている人もいた。

20230805_03台北の泊地に戻って時間帯は夜。

この日の晩ごはんも夜市の屋台でいただいて、最寄り駅近くの公園で子どもらが遊ぶ。昼間は暑くて誰も遊んでないのだが、暗くなって幾分過ごしやすくなると、結構遅めの時間にもかかわらずこうして遊ぶ子どもらの姿が多数。地元の子がほとんどだろう。夜でも明るく照らされていて、築山は人工芝できれいに整備されている。

20230806_01翌8月6日、滞在最終日。朝ごはんは宿で食べるというので買い出しに行く最中に通った市場の様子。

コンビニのパンと屋台のまんじゅうが目的なので、さすがにこれらの市場で何かを買うわけではなく、眺めるだけ。

20230806_02こうして街なかの雰囲気を見るに、日本とは違うのだが、何度か訪れている沖縄の街にはだいぶ近いと感じた。

地理的連続性からすれば当然といえば当然ではあるが、環境や文化はグラデーションで変化していくのだなと実感した。

20230806_03帰りの飛行機までちょっとだけ時間があるので、プチ観光で中正紀念堂を訪問。

中正とは、蔣介石の本名だそうで、国民党指導者、初代台湾総統である同氏を顕彰する施設となっている。

20230806_04最上階には蔣介石の巨大な座像が置かれており、それを警備する衛兵の交代式が一種の名物となっているそうだ。

20230806_05
その交代式の模様。正確には、この日の最初のオープン時に衛兵が配置されるときのセレモニー。その後毎正時ごとに交代する。ちょっと長いが動画でも記録。

同施設の下のフロアには、博物館的な展示物(常設のものや期間限定の企画展など)や、会議室などがある。結構広い。あまり時間もなくゆっくりとは見られなかったが、蔣介石推しがスゴいということはよくわかった。

ただ、台湾が現在のように真に民主化されたのはごく最近の話で、実際は日本による占領時代から始まり、その後国民党による独裁が長らく続いていた。台湾民主化関係と思われる企画展示もあったが、平和裏に民主化できたのは李登輝総統の手腕によるところが大きいのかなと感じた。

またそれとは別の企画展示では台湾の絵本作家の作品が並んでいたが、その中には台湾近海で遭難した日本の船を助けた話とかもあって、係の方からは日本人に見てもらえてうれしいという話を聞き、さすがは親日の台湾であると実感した。
20230806_06台北からはまだ使える台湾新幹線のパスを利用して桃園駅まで行き、そこからMRTで桃園空港に向かう。結構遠い。空港到着時間がギリギリになってしまったが、セキュリティも出国審査もさほど混んでおらずで助かった。慌ただしくお土産を買って、両替していた台湾ドルは全部使い切る。

行きと違って帰りの航空便は平穏そのもの。機材はB787で最新のものだからか、前席の液晶パネルにあるアプリも若干ハイスペックのようだ。航空機の現在位置を示すアプリも、平板な地図上だけでなく色々な視点を選べる。

20230806_07更にはコックピットビューのような視点もあって、ぱっと見フライトシムかと思うほどのクオリティだった。一応、高度や速度は実際の値を示していたようだが、バンク(機体の傾き)までは反映されておらず。また、地上の風景もある程度の高度まではそれなりに再現されていたが、着陸間際で高度ほぼゼロに近づいても滑走路が大写しにはならず、一定の高さから見下ろすだけの表示だった。

隣に座った次男坊は、同じパネルでもゲームに熱中、入れ込みすぎて画面のタップに力が入って前席の客の迷惑とならないかが心配だった。

ちなみに今回往復で利用した航空会社はエバー航空。台湾を本拠とする会社で、トレードカラーの緑は海運のエバーグリーンに似ているなと思ったら実際に同資本系列らしい。行き帰りとも機内食が出てお酒もいただけてなかなか良かった。

|

« たいわん紀行(温泉編) | トップページ | たいわん紀行(鉄道編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たいわん紀行(温泉編) | トップページ | たいわん紀行(鉄道編) »