門真方面マラニック
この日は妻子が早朝よりスキーツアーに出かけて終日お一人様デーとなったので、またお風呂目指しての単騎マラニックを実行。行き先は門真のスーパー銭湯に定める。
いつものように南下していったが、これまで通ったことのない新しい道を通ってみたら、ちょっと行き止まりっぽかったのだが引き返さず強引に前に進み続けると、草ぼうぼうの水路脇の土手をかき分けて、最後は立ち入り禁止とされているゾーンの内側からフェンスにぶち当たるという状況。乗り越えて脱出。素直に勝手知ったる安威川河川敷にしておけばよかった。
鳥飼仁和寺大橋を走って渡るのは久しぶりだ。以前は、自転車も有料で料金10円だったと思うのだが、自転車は無料となっていた。普通車料金は相変わらず100円(無料化の予定はあったが延期されたらしい)で、かつては現金でしか払えなかったのだが、ETCXというETCの拡張サービスを使えばキャッシュレスで払えるようになったようだ。時代は少しずつ変わってゆく。
淀川を渡ってからもまだだいぶ距離がある。京阪大和田駅あたりを通過し、京阪有料道路の高架もくぐる。この日は最初の頃は晴れだったのだが、マラニック後半では雲がかかってあられが舞うような寒い天候に変わった。全く土地勘の無い知らない道を行くので、Googleマップのナビが頼り。
住宅街、団地が建ち並ぶあたり、こんなところにスーパー銭湯なんかあるのかね、というところでようやく目的地の「湯快のゆ 門真店」にゴール。
行程約16km、2時間弱のマラニックだった。Stravaでのトレース画像は左記のとおり(クリックで拡大)。お風呂以降のリポートはまた別稿にて。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻ハイキング&ジャズスト2023(2023.05.04)
- 高槻クロスカントリー2023(2023.03.12)
- 門真方面マラニック(2023.02.26)
- 高槻シティハーフ2023(2023.01.22)
- 八尾方面マラニック(バスワープ付き)(2023.01.03)
コメント