ほぼ皆既月食2021
2021年11月19日、日本時間の夕方から夜にかけて、98%が欠ける「ほぼ皆既月食」が見られた。仕事帰りに東の空を見るとだいぶ欠けている月が見えた。
最大食分になるのは18時過ぎぐらいだったが電車の中。一応車窓からもほぼ真っ黒な月は時折見えた。帰りの道すがらに手持ちのAndroidタブレットで何度か撮影してみたのだが、カメラのピントが月に全然合わず話にならない。
帰宅後、NikonD5600を持ち出して、望遠レンズの最大ズームで撮ってみたところ、何とか記録に値する画像を残せた。実際の見た目よりもだいぶ明るく写っている。設定はフルオート、三脚もなしでここまで撮れればむしろ驚異的なのかも。(画像クリックでオリジナル解像度画像を表示)
ジュニア達にも双眼鏡で見せてやったりしたが、あまり興味・関心は無さそうだったのが残念。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都ハンナリーズ応援(2023.04.23)
- 皆既月食&天王星食2022(2022.11.08)
- 新型コロナウイルスに感染(2022.08.12)
- 免許更新2022(2022.06.15)
- コストコの眼鏡(2022.02.23)
コメント