舞洲グランピング・三度
これで三度目となる、パームガーデン舞洲のグランピング。例によってちょっとお得となる平日夕方からのチェックイン。今回は長男坊の誕生日プレゼントで、モノは特に要らんそうなのでコトを贈るということらしい。
新型コロナ緊急事態宣言の真っ最中だが、そもそも予約したのは宣言発令の前だし、府県を跨いだ移動も無く、共に行動するのは普段から一緒に生活している家族だけなので、感染拡大のリスクを抑えつつも、過度に萎縮することなく力強く経済も回すという"曲芸"としては打ってつけの施設といえよう。現にどの部屋(車?)も埋まっているようで、ちゃんとわかっている人達もそれなりにいる。
過去2回とも火起こしで苦戦したので、今回はカセットボンベのガスバーナーも持参。従前は着火材を細かく割りすぎて下の網の隙間から落っこちたという失敗もあったためそこも改善し、ようやくスムーズに炭が燃えだした。
某所からいただいた、フルオープンしてジョッキのような泡が出てくる缶ビールも飲む。それと、キャンピングカータイプの部屋はこれで二度目だが、前回とは少し間取りが違うようで、今回の方が少し広い感じがした。
宿泊施設の隣にはゆり園があって、ネモフィラという青い花がたくさん咲いているそうだが、残念ながら緊急事態宣言に伴い営業を休止し園内は立ち入り禁止。宿泊施設敷地の端っこギリギリからかろうじて垣間見える園内の模様を画像に収める。
チェックアウト後、同じ島内に公園があるとわかったので、遊具でジュニア達を遊ばせる。隣にある駐車場は30分以内であれば無料。
この後は前回同様、上方温泉一休で風呂に入ったあと、IKEAに寄る。さすがに従前のような混雑はしていなかった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
- ずんどう屋 八尾志紀店(2023.01.03)
- らーめん梅家(2022.06.23)
- ヴァスコ・ダ・ガマ(2022.04.28)
- 彩色ラーメンきんせい イオンタウン茨木太田店(2022.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八尾方面マラニック(バスワープ付き)(2023.01.03)
- 生駒山上遊園地(2022.10.02)
- 埼玉・大宮弾丸ツアー(2022.09.19)
- 鉄道博物館2022(2022.09.18)
- 水道記念館(2022.08.21)
コメント