鳥取・グルメ編2018
若干時系列は前後するが、今回の鳥取遠征関係でのグルメ関係をこの項にまとめ。まずは往路、スーパーはくと乗車中にいただいた駅弁。京都駅構内で買った「牛すき膳」。真四角の弁当箱を斜めに仕切った半分に、すき焼き風味の牛肉、しらたき、ごぼうが盛られており、その下にご飯が敷かれている。
マラソン前日、高校の同級生及び上回生合同の前夜祭。日本酒の「獺祭」と「香住鶴」がお出まし。
オードブルで出てきた、ハタハタ、豆腐ちくわ、らっきょう。ハタハタといえば秋田のイメージだが、鳥取でも出てくるようだ。豆腐ちくわはちくわが柔らかめで豆腐に近い食感。らっきょうと合わせて鳥取名産となっている。
そしてメインディッシュのカニすき鍋。1人1個ずつ小ぶりの鍋で提供された。
最後はマラソン後、帰り際にイオンモール鳥取のフードコートで遅めの昼食というよりは早めの夕食としていただいた牛骨ラーメン。
牛骨ラーメンは鳥取のB級グルメだそうだが、本拠は鳥取県西部。鳥取市は県東部にあたり、提供していた「ごっつおラーメン」という店も本店は倉吉市にある。ダシを牛骨から取るだけあって、テールスープのような味わいのラーメンだった。おなかが空いていたので半チャーハンも付けておいた。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ラーメンあじくん(2025.06.19)
- 和牛らーめん 笑門(2025.06.16)
- 貝だし麺 きた田(2025.06.09)
- 箕面湯元水春2025(2025.06.08)
- らぁ麺 櫻井(2025.05.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪・関西万博2025(2025.05.18)
- 伊丹空港マラニック2025(2025.04.29)
- マラニック鉄道編と夢洲駅(2025.03.23)
- 天然温泉テルメ龍宮(2025.03.23)
- 大阪港方面マラニック(2025.03.22)
コメント