« 死都日本 | トップページ | 録画用HDD »

お宮参り2017

170109次男坊も無事生後1ヶ月が経過したので、近所の神社でお宮参りをした。長男のときとは近くではあるが別の神社である。長男が産まれてから今の家に引っ越して、より近い方の、初詣でもお世話になる神社。こじんまりとした社だが、ちゃんと拝殿の中に10名程度は収まって祭事ができるような部屋になっているとは知らなかった。結構若い宮司さんにお祓いをしていただいた。

ちなみに今回も男の子なので額に「大」の字(女の子の場合は「小」)を書いているのだが、この習慣は全国的ではなく、関西などの地域限定的な風習だそうだ。昔々は「犬」とか「×」とか書かれていたそうだが、それはちょっとかわいそうだな。近年流行りのトランスジェンダーなら「中」とでも書くのか。プロレス漫画なら「肉」とか。脱線失礼。

その後、長男のときにもお世話になった、そして毎年の結婚記念日にも記念写真を撮ってもらう写真屋に向かう。しかし、よりによってこの日は写真屋さんが1年で最も忙しい成人式の日。奇跡的に予約が取れた理由は、ちょうど成人式の式典が行われる10時から12時の間は、新成人本人が出席しているためにぽっかり空いていたからだそうだ。次男だけのワンショットならまだしも、家族全員でのショットとなると、子供二人がまともに撮れている瞬間をそろえないといけないので、何枚も撮りまくったうえで何とか選ぶことができた。

写真屋さん曰く、2人目以降の子供は写真の数が極端に少なくなるから、意識してなるべく多めに撮ってやってとのことであった。

|

« 死都日本 | トップページ | 録画用HDD »

育児」カテゴリの記事

コメント

うんうんそうですわ~~~うっとこも二人目の娘の写真が極端に少なくていまでもいわれてますので~~~

投稿: たけした | 2017/01/10 18:01

>たけしたさん

男女で産み分けていれば、また違った楽しみもあったのでしょうが、男・男なので、余計にそうなりそうです。

投稿: くりりん | 2017/01/19 12:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お宮参り2017:

« 死都日本 | トップページ | 録画用HDD »