子育てノート(9)
早いもので我が子ももうすぐ生後6ヶ月になる。体重は7.6kgを超え、標準よりもかなりでかい。この子単体で見ているとあまりわからないが、同じ月齢の赤ちゃんと並べるとかなりでかいらしい。頭でっかちなのは自分に似たか。寝返りも自由に打てるようになり、ゴロゴロと転がって行く。ハイハイはまだできない。
それから、下の前歯が生えてきた。母乳だけでなく、離乳食も徐々に試すようになった。これまではウンチがご飯の炊けたような独特のにおいだったのが、だんだん普通の人間の臭さに近づいてきた。また、人見知りが始まったのか、母親の姿が見えなくなるとすぐ泣くようになった。一方で、機嫌がいい時は笑いかけるとほほえみを返す。いずれにしても、大変な育児のほとんどを母親である相方が担っており、自分は足手まとい状態である。
この日は中山寺にお礼参りに出かけた。買ったばかりのフリードでドライブ。寺には安産祈願でもらった腹帯をお返しするとともに、新品のさらしも渡さなければならない。さらしは門前のどの店でも均一価格600円。さらに、腹帯を「返す」のに1000円を納めなければならない。なかなか結構な商売である。時節柄、七五三参りの親子連れも多かった。いずれはまた訪れることになるのだろう。なかなか結構な商売である。
| 固定リンク
« 磯若 | トップページ | フレッツ光ネクスト隼 »
「育児」カテゴリの記事
- 堺筋線スタンプラリー(2021.03.28)
- 京都鉄道博物館2021(2021.02.23)
- ハチ高原スキーツアー(2021.02.11)
- 阪急・リサとガスパールのスタンプラリー(2021.01.24)
- 稲荷山ピクニック(2020.11.29)
コメント