cafe&diner PLUTO
たかつきバル3軒目は、JR高槻駅から京都寄りの線路沿い歩行者跨線橋たもとすぐのところにある、「cafe&diner PLUTO」を訪れた。今年3月11日にオープンしたばかりで、たかつきバル参加店のうち閉店して不参加になったところの後釜として急遽参戦したそうだ。その心意気を買って様子見。雑居ビル2階の店内は、カウンター席とテーブル席がいくつか。テーブル席は先客のおばちゃん軍団が占拠しておしゃべりを繰り広げていた。比較的若いイケメンのマスターと女性店員の2人で切り盛りしている。店名に「diner」とあるのは決してディナー(dinner)のスペルミスではなく、「ダイナー」と読むのが正しい。
バルメニューのフードは選択肢が2つあるうちのキーマカレーを選び、ドリンクはCOEDOビールの紅赤を注文。COEDOビールとは初めて聞く名前だったが、埼玉県に本拠を持つ日本のブリュワリーだそうだ。だからCOEDO=小江戸というわけか。COEDOの紅赤は、赤みがかった琥珀色と香ばしい甘みが特徴の長期熟成プレミアムラガービール(HP受け売り)だそうで、たしかにほんのり甘みとかすかに焼き芋っぽい香りがする。コンテストで賞を獲ったこともあるらしく、店のメニューではプレミアムモルツが600円なのに対してCOEDO紅赤は1100円と大変プレミアムなお値段である。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
- ずんどう屋 八尾志紀店(2023.01.03)
- らーめん梅家(2022.06.23)
- ヴァスコ・ダ・ガマ(2022.04.28)
- 彩色ラーメンきんせい イオンタウン茨木太田店(2022.04.24)
コメント