うちなー紀行(グルメ編)
沖縄ツアーのグルメ編を一挙にまとめておく。だんだん面倒になってきたので簡単な解説のみ掲載。
まずは金曜の夜に那覇に着いてから晩御飯に向かったお店。宿の近くにある「ゆくい処 アンマーの味」を訪れた。何とオリオン生ビールが1杯280円。沖縄県庁前ということもあり県庁職員御用達のようだ。
刺身盛り合わせ、フーチャンプルー、ナーベラー天ぷらなど。ひとしきり飲み食いしても2人で5000円と非常にリーゾナブルだった。
ツアー2日目土曜日のお昼ごはん。北谷町宮城にある沖縄そば「浜屋」を訪れた。駐車場がなくて苦労した。
もっとも人気のメニュー「浜屋そば(大)」を注文。比較的すぐに出てきた。上に載った豚肉がとろとろに柔らかくてうまい。550円也。
一気に南部の南城市玉城・奥武島へ場面は移って、天ぷら店「中本鮮魚店」を訪れた。天ぷら1個65円。行列ができていた。
天ぷらと、隣の鮮魚コーナーで売られていた刺身盛り合わせ(500円)をアテにオリオンビール(2013春季キャンプ缶)で豪勢な宴会ができた。
土曜日夜の晩ご飯は、ゆいれーる旭橋駅近く、那覇市東町5-15にある「ちゅらさん亭」を訪れた。沖縄の新鮮な魚介がいただける店だ。とても繁盛している。
いろいろいただいたが、ミミジャー(ヒメフエダイ)のマース煮が特にうまかった。ただしお値段はそれなりにかかった。
朝ごはんはコンビニで買ったおにぎりだが、これも沖縄ならではということで「ポーク玉子」をいただいた。厚切りハムと玉子焼きがご飯で挟み込まれている。油みそのおにぎりも沖縄ならではのようだ。
那覇空港にて、出発が遅れたので待っている間に先にブルーシールアイスクリームをいただく。塩ちんすこうは細かく砕かれたものが入っている。
帰路の飛行機内で昼ご飯用に買ったお弁当。ゴーヤチャンプル弁当と、ゴーヤタコライス弁当。ちなみにジェットスターでは機内での持ち込み酒類飲酒は禁止されているので、オリオンビール(宮古島トライアスロン缶)は乗り込む前に平らげておいた。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
- ずんどう屋 八尾志紀店(2023.01.03)
- らーめん梅家(2022.06.23)
- ヴァスコ・ダ・ガマ(2022.04.28)
- 彩色ラーメンきんせい イオンタウン茨木太田店(2022.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八尾方面マラニック(バスワープ付き)(2023.01.03)
- 生駒山上遊園地(2022.10.02)
- 埼玉・大宮弾丸ツアー(2022.09.19)
- 鉄道博物館2022(2022.09.18)
- 水道記念館(2022.08.21)
コメント