第30回記念 視覚障害者京都マラソン大会
この日は京都の西京極総合運動公園で行われる「視覚障害者京都マラソン大会」に伴走者として参加した。今回で30回記念という結構歴史のある大会だが、意外にも自分が参加するのは初めてのようだ。西京極の競技場を発着する10km、3km、1kmのレースで、公園内だけでなく一部は外の公道部分も交通規制して走る区間がある。
伴走のパートナーは、これまた意外にも初顔合わせとなるHさん。前回のこの大会で出した自己ベスト10km48分を切るのが目標だ。この日の天気は、曇りがちで、時折風が吹くと寒い。12:30のやや遅めの時間のスタート、まずは競技場のトラック2周だが、入りが少し速すぎたので2周目で調整、400mを1分54秒と注文通りのペースに合わせて場外へ。驚くべきは応援の数が多いこと。大会スタッフだけでなく、ボーイスカウト等の子供たちが、まさに応援することそのものを任務として各所に配置されているのだ。それで、ブラインドランナーのゼッケンには名前が書いてあるので、名前を呼んで応援してくれる。
途中のキロ表示はないのだが、公園内の周回コースが1250mで250mごとに標識があり、ここを参考にペースを測ると、ずっと目標ペースを守れた状態で走れていた。これは余裕で自己ベスト更新だろう。案の定、ゴールしてみれば47分45秒で自己ベストを1分程更新。女子弱視の部で3位に入賞した。
表彰式では伴走者にもトロフィーが贈られたのだが、どうも手作りの陶器で、一輪刺しに使うのか、でも蓋が付いていて何だかよくわからないものをいただいた。ううむ、微妙。
閉会式の終わった後は公園近くの喫茶店にわーわーず関係で大挙して押し寄せた。伴走の輪もますます広がってきて結構なことである。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻伴走練習会(2020.03.22)
- 高槻シティハーフ2020(2020.01.19)
- 第22回全国視覚障害者駅伝大会(2019.11.04)
- 大仏鉄道廃線跡マラニック(2019.10.13)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント
今日はくりりんさんの的確な声かけで、とっても気持ちよく走れて最高のレースでした。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
投稿: はなてんちゃん | 2013/03/03 23:46
おつかれさまでした。自己ベスト更新&3位入賞おめでとうござます。まだまだ余裕があった感じなので、来年はもう1分縮めましょう。
投稿: くりりん | 2013/03/08 14:42