新名神が横切る
最近めっきり走る機会が減っており、一念発起して久々のランに出かけた。単騎で一路ポンポン山方面に向かっていると、原立石バス停から神峰山寺に向かう途中に、忽然と横切るダンプカー用の仮設道路と、削られた山肌が目に飛び込んできた。
これこそ新名神高速道路の建設予定地点のようだ。これまではのどかな田園風景だったのだが、それを横切る無粋なダンプカーの列である。そのうち無粋なコンクリートの高架橋が頭上に架かることになるのだろう。
練習量がめっきり減ったせいで、神峰山寺から本山寺への登りでガタっとペースダウン。心拍数を上げる以前に脚力が低下しており、以前と比べても明らかに走力が下がっていることを実感。例えるならば高速道路の上り坂を非力な軽自動車で走っていて、アクセルベタ踏みでも時速90kmまでしか出ないという感じである。
走り始めた時刻がちょっと遅かったのもあって、ポンポン山頂上まで行くと日暮れて危険となる恐れがあったので途中の本山寺で折り返し。都合2時間少々の練習だったがかなり疲れた。来月のフルマラソンが思いやられる。
| 固定リンク
« らーめんはうす盾 | トップページ | グジ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻ハイキング&ジャズスト2023(2023.05.04)
- 高槻クロスカントリー2023(2023.03.12)
- 門真方面マラニック(2023.02.26)
- 高槻シティハーフ2023(2023.01.22)
- 八尾方面マラニック(バスワープ付き)(2023.01.03)
コメント