高槻ジャズストリート2012
今年で14回目となりすっかり恒例となった高槻ジャズストリートが、昨日、今日と開催されている。昨日の夜も、京都からの帰りがけに寄っていったが、今日は今回から初めて加わったあくあぴあ芥川の会場がどんなものかと見物に、家からちょろっとばかり走っていった。
ジャズストリートの会場はどれもJR高槻、阪急高槻市駅周辺なのだが、ここあくあぴあだけはだいぶ離れている。無料の送迎バスも出しているそうだが、果たして客が集まっているのか若干気がかりだった。しかし実際に着いてみると、意外と言っては失礼だが想像以上に集まって盛り上がっていた。付近一帯はもともとバーベキューなどができる場所となっており、連休中ともあってたくさんのバーベキュー客がいるので、加えてジャズもやっていればそれなりに人は集まるようだ。BGMにジャズを聴きながらバーベキューとは、何と贅沢な。
ジャズ演奏の合間に、あくあぴあからのPRで、鹿肉やブラックバスを食べようと呼びかけていた。会場でも鹿肉ソーセージを売っているとのことでいただいてみた。鹿だから特ににおいがどうこうといったクセもなく、普通に食べられた。
最近は鹿やブラックバスが増えすぎて生態系が乱れており、適正な数に駆除しなければならないのだが、駆除した後の活用方法として食用にしてしまうということが有力な手段なのだ。しかし、ある程度流通量を増やしてコストを下げないと、普及するのはなかなか大変だろう。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ポンポン山&ジャズスト2019(2019.05.03)
- ポンポン山&ジャズスト2018(2018.05.04)
- 祇園祭宵々山2017(2017.07.15)
- ポンポン山&ジャズスト2017(2017.05.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ハチ高原スキーツアー(2021.02.11)
- 稲荷山ピクニック(2020.11.29)
- 愛宕参り2020(2020.11.22)
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- NIFRELに触れる(2020.11.03)
コメント
ふ~ん、そんな活動もやってたのね!
生態系のピラミッド調節に、食べちゃうっていう選択肢は一石二鳥でいいよね。
うちん家のピラミッドも崩れてきたら、そのときに考えよう!笑
来年は、高槻マラニック→芥川でBBQ+ジャズストが良いかもね~。
投稿: 嫁 | 2012/05/04 23:38
くりりん、ご無沙汰してます。XJR13クジラです。
ブログのタイトル【高槻】を【高橋】と勘違いしてしまい、「高橋さんもジャズを志すようになったのか・・・」と、誤った感慨に耽ってしまいました。
昔、茨木にビール工場があった頃には、よく出張した大阪ですが、最近はトンとご無沙汰です。早朝の淀川河川敷に出没するデカイ蟹が懐かしいです。
デワデワ
XJR13クジラ@千歳(北海道)
投稿: XJR13クジラ | 2012/05/05 19:49