« 加古川マラソン2011伴走 | トップページ | 垂水温泉 太平のゆ »

ささやかな内需拡大

111223_3加古川からの帰り、まっすぐには帰宅せず、垂水駅で途中下車。アウトレットパークの「マリンピア神戸」に買い物に訪れる。駅から徒歩10分足らずだが、土日祝は無料のシャトルバスが運行されている。

クリスマス商戦真っ盛りというところだが、激混みという程ではない。これも景気低迷の影響だろうか。フルマラソンで疲れた状態で歩き回る気はないので、物色は相方さんに任せて自分はモール内のソファーに座って休む。

111223_4元の値段から40%、50%オフは当たり前、さらに何たらキャンペーンでさらに10%引き、とかあって、それで元が取れるのか疑問だが、そもそもの元値がどれほどのものなのか、自分にはよくわからない。どうも服飾関係の買い物は苦手だ。

時間待ちの間に外を眺めると、ライトアップされた明石海峡大橋が見える。

結局のところ、服やら靴やら何だかんだでン万円ほどのお買い上げ。少しは内需拡大に貢献しただろうか。その後も隣にある温泉施設に寄っていったがそれはまた別項にて。

111223_6111223_7垂水からはまっすぐ帰るつもりだったが、帰りに金券ショップで買った回数券が、昼特との組み合わせの関係で垂水-元町と元町-大阪の2枚に分かれていた。ということは元町で途中下車もできるなということで、晩御飯も神戸元町の中華街でいただくことにした。

しかし、夜9時過ぎともなると、ほとんどの店が閉まっている。数少ない開いている店でオッチャンに呼び込まれたので入店。焼餃子と飲茶セットでビールをいただく。焼餃子6個で980円とはいい値段だ。改めて王将の偉大さを実感。まあたまにはこんな贅沢もいいだろう。

|

« 加古川マラソン2011伴走 | トップページ | 垂水温泉 太平のゆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ささやかな内需拡大:

« 加古川マラソン2011伴走 | トップページ | 垂水温泉 太平のゆ »