都市対抗野球
都市対抗野球の応援の動員がかかっているということで京セラドーム大阪を訪れた。そういえば3年前にも行ったなあと思ってよく見ると、そのときは社会人野球日本選手権を見に行っていたという記録になっている。調べて見たところでは、本来都市対抗野球は7月頃に東京ドームで開催される大会であるが、今年は東日本大震災の影響で延期となり、社会人野球日本選手権も兼ねた大会として大阪ドームで実施すると言うことになっているようだ。
都市対抗野球など今まで大して気にとめたこともなかったのだが、大阪ドーム周辺はかなりの混雑。出場チームの関連企業がバスを仕立てて大挙して押しかけているなど、思った以上の賑わいである。まあ、確かに社会人野球で言うところの甲子園みたいな位置づけだから応援にも熱が入るのだろう。それで、入場料はどういう仕組みになっているかよくわからないが、誰何されることもなくタダ券をその場で渡されて、しかも場内での飲食用クーポン券までもらえるという待遇である。
今回の応援チームは東京都代表・東京ガス。相手は広島県代表の伯和ビクトリーズ。あまりなじみのない名前だったが、どうやら地元のクラブチームをパチンコ会社が応援しているという形のようだ。早速もらったクーポン券を使い売店で買おうと思ったら大行列ができていて、待っている間に試合が始まってしまった。それにしても売店の姉ちゃんらのドン臭いこと。渋滞の原因はこれだろうか。
さて試合は序盤からリードを許す苦しい展開。でも中盤から徐々に盛り返して8回裏でついに同点に追いつく。そして9回裏に1アウト満塁から犠牲フライでサヨナラ勝ち。応援のしがいのある展開だった。試合後は大正駅近くの居酒屋で一緒の応援した方々と飲み会。次の試合は日程的に観戦は無理だが2回戦以降も健闘を祈る。
| 固定リンク
« ホーム最終戦 | トップページ | ホームベーカリー »
コメント