丸源ラーメン 茨木店
今日の昼ご飯は一人でとることとなったので、以前割引券をもらったラーメン屋に行ってみた。また残暑がぶり返す中、家からはそれなりに離れている。国道171号線と府道14号線の畑田交差点からすぐのところにある「丸源ラーメン」茨木店を訪れた。結構全国的なチェーン店を持っているようだ。看板にはでかでかと「熟成醤油ラーメン丸源肉そば」と書いてあった。
店内に入ってみると、1時過ぎだというのに空席待ちの客が並んでいた。まるでかき入れ時のファミリーレストランのようである。そういえば店内もテーブル席、座敷がたくさんあってわずかにカウンター席もあるという感じでまさにファミレスである。当然メインの肉そばを注文するが、野菜の多いやつにしておいた。
出てきたラーメンはキャベツ・もやしを中心に野菜がてんこ盛りされて、さらにその上に細切りの青ネギが載せられていた。添えられたオレンジ色の塊はゆずおろしだそうだ。スープはしょうゆ味にさらにコクを加えた感じである。麺は黄色のストレート麺、これは特筆するほどの特徴はなし。堅さが選べることを後から気がついたが遅かった。個人的にはもう少し堅めがいいと思う。
それで、席にはおすすめの食べ方が書かれていて、まずはそのまま、次にゆずおろしを混ぜる、その次は卓上のどろラー油を入れる、さらには酢を入れる、と4段階もの変化を味わえるのだそうだ。酢を入れるのは長崎チャンポンの時にもあった。脂っこいのが少しさっぱりしてきていい。最初は具が野菜ばっかりで肉がないと思ったら、底の方になるとたくさん出てきた。掘り返してバランスよく食べないと最後は肉ばっかりになってしまう。
野菜肉そば 819円
子供の場合、塗り絵に色を塗って渡すとソフトクリームがサービスで付いてくるんだとか。何かまさにラーメンのファミレスという感じだ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 京都競馬場&サントリー京都ビール工場見学2023(2023.05.07)
- 麺処とみを(2023.04.30)
- 津の田ミートLODGE高槻店(2023.04.16)
- 祝・開業 大阪駅地下ホーム(2023.03.21)
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
コメント
もしかして丸源初めて行ったの…?
うちは2か月に1回くらいは行ってるかも。
丸源の肉そば、なぜか何度食べても飽きません。
子供用のメニューもあるし、オモチャもついてくるので
ファミリーにはありがたいラーメン屋です。
どろダレラー油と「ニンニクチップ」を混ぜると
「食べるラー油」状態になります。
餃子にのせるもよし、ラーメンに混ぜるもよし。
最後にスープに入れる酢は、レンゲ1杯がおすすめ。
飲み干せちゃいそうなので自制してます。
ちなみに、高槻の唐崎あたりにある丸源は
スタンプカードに有効期限があるけど
茨木のスタンプカードは期限がないので
茨木によく行きます。
メール会員になると、時々ソフト無料とかあるので
やっぱり行っちゃうのよねー(笑)
投稿: いもうと | 2011/09/14 23:54
コメントどうもです。初丸源でした。
確かに家族連れが多かったわ。納得。
。
スープ、飲み干しました
投稿: くりりん | 2011/09/16 00:54