東山トレイル
今日も某mixiコミュニティの企画で東山トレイルを走る企画に参加。今回は東山三十六峰の前半部分を試走するというのがコンセプトである。国際会館駅で集合したのはまたしても約30名ほど。まずは宝ヶ池を1周したあと、本番どおり白川通りを越えて東山連峰に取り付いていく。東山三十六峰は名前は何度も聞いたことがあるが参加したことがない大会である。というわけで今回走るコースも初めて。一旦東山トレイルを走った後高度を下げて銀閣寺付近に降りてくる。たいていの参加者はトレランシューズを履いているが、普通のマラソンシューズを履いている身としてはグリッドが効かずどうしても下りで遅れを取る。よく下りであんなスピードを出せるものだ。
銀閣寺付近から再度大文字山へ登っていく。三連休最後でしかも好天日ということもあり、ハイカーがとても多い。大文字のど真ん中からは京都の街並みがよく見えた。大文字山から蹴上の方に降りていって本日の練習会は終了。鴨川の河川敷でひとしきり飲んで解散。それにしてもトレイル人気がこれだけ増えているというのは驚きである。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻ハイキング&ジャズスト2023(2023.05.04)
- 高槻クロスカントリー2023(2023.03.12)
- 門真方面マラニック(2023.02.26)
- 高槻シティハーフ2023(2023.01.22)
- 八尾方面マラニック(バスワープ付き)(2023.01.03)
コメント