プチ伊丹マラニック
週末も走らない日々が多かったので、たまには走ろうと思ったが、夕方伊丹での用事ができたため、それまでの間、伊丹近辺を走ることにした。
阪急伊丹駅北寄りにある銭湯に荷物を置かせてもらい走り出す。このクソ暑い中だから、なるべく木陰の多いところを走ろうと、昆陽池方面を目指す。うまい具合に緑道が続いていて真夏の昼下がりにもかかわらず意外と走れた。
途中の緑ヶ丘公園の中に、何やら建物を発見したので中に入ってみた。「鴻臚館」という伊丹市が作った施設で、伝統的日本建築や庭園がある。これまで伊丹マラニックでは何度かそばを通っているはずだが気がつかなかった。緑ヶ丘公園、端ヶ池公園と走り継いで昆陽池に到着。ここで元来た道を引き返した。
荷物を預けた銭湯に帰り着く。ここはおそらく初めて利用したと思うが、日曜日は朝7時から開いていてなかなか使い勝手が良さそうだ。伊丹市桜ケ丘1-3-8にある「橘温泉」。中はいろいろ浴槽はあるが、まあ普通の銭湯である。露天風呂がプール並みの適度なぬるさでこの真夏にはありがたい。中にもよく冷えた水風呂がある。年中無休となっており、この日もお盆にもかかわらず営業。天然温泉ではないので、久々の☆評価はお預け。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻伴走練習会(2020.03.22)
- 高槻シティハーフ2020(2020.01.19)
- 第22回全国視覚障害者駅伝大会(2019.11.04)
- 大仏鉄道廃線跡マラニック(2019.10.13)
- 横浜探訪(2019.05.17)
「温泉」カテゴリの記事
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ほくりく紀行(前編)(2019.07.14)
- グリーンパーク想い出の森(2019.05.26)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント
伊丹を走りましたか。
阪急から昆陽池まで「伊丹みどりの回廊」を行かれたようですね。木陰が多かったでしょ。
〇〇さんの会社にもニヤミスでしたね。
次は空港を案内してあげて下さい。
投稿: いぐち | 2010/08/15 23:20
コメントありがとうございます。会社の近くであることは当人からしっかりレクしてもらいました
。そもそも最初は空港へ行くつもりだったのですが、この季節この気候では行かなくて正解だったようです。
投稿: くりりん | 2010/08/15 23:31