« アサガオ大量発生 | トップページ | 最後の晩餐 »

アスペクト比の罠

ここ数日、政治では激震が立て続けに起こっており、いつもなら一筆書かずにはいられないところだが、正直今はそれどころではない

連夜の作業でDVDビデオを作成していて、散々苦労した事象について、備忘録代わりにメモしておくこととする。

スライドショーをWindows7標準装備のWindowsLiveムービーメーカーを用いて作成したのだが、完成したDVDを再生機で映すと、上下左右とも黒帯が入って画面が小さくなっているとの指摘を受けた。そんなはずはない、こちらは元画像も4:3の比率で用意して、DVDメーカーで焼き付ける際も4:3の標準サイズで出力したはずだ。

ネットで調べまくったがズバリ書いてあるページには行き着かなかった。ただ、ややヒントになりそうなページを発見。それを元に見直すと、これまで、プロジェクトファイルが完成したら右上の方にある「DVDに書き込み」と名づけられたDVDの絵のアイコンを何の考えもなしに押していたのだが、どうもそれよりもさらに細かいメニューがその下にあるようで、そこで表示される標準サイズ(SD)のアイコンを押さなければならないということが判明。最初のやり方だと、作成されるwmvファイルは16:9のワイドサイズになってしまうのだ。もちろん元画像データが4:3しかないから、足りない分の左右に黒い帯が入り込むことになる。

そのwmvファイルを見たときは、左右の黒い帯は再生ソフトの仕様によるものだとばかり思いこんでいたのだが、実はこの動画が16:9のワイドサイズであり、これを元に焼いたDVDはいくら4:3の設定にしてもビデオ部分は16:9になってしまうようなのだ。DVD再生機は4:3の画面比だから、ワイドサイズを全部画面内に収めようとして、横幅に合わせて画面を縮小し、足りない上下に黒帯を表示していた、これが「上下左右とも黒帯が出て画面が小さい」という現象のカラクリというわけだ。

このアスペクト比の罠にハマって、幾晩夜更けまで作業したことか。これまでの作業時間数を時給換算したら、最初から業者に発注していた方がよほど安上がりだったかもしれない

|

« アサガオ大量発生 | トップページ | 最後の晩餐 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

え~~~と
はじめから業者に依頼しました。
見たのん当日っす。


っていうか、当日は見えなかったような・・・
会場のレイアウト上、後ろ向けになっていた気が。。。

投稿: ひらの | 2010/06/05 08:27

コメントありがとうございます。それ、正解でしたね。ただ、こだわりたい部分だったので、お任せにできませなんだ。

二次会でも上映予定なので請うご期待。

投稿: くりりん | 2010/06/05 23:32

私もムービーは自作しましたが、一苦労しました。
某ソフトを使って高機能だったのですが、
バグが多くて(BGMのファイル形式を変換しないと受け付けないなど)、
前日の午前中に漸く完成しました。
時給換算したら何ぼやねんという思いは同様です。
それでも、自分で作りたかったという思いも一緒ですね。
出来具合にも満足しています。

投稿: だまやっち | 2010/06/13 12:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アスペクト比の罠:

« アサガオ大量発生 | トップページ | 最後の晩餐 »