高槻シティハーフ2010
昨年に引き続き高槻シティハーフに出場。珍しくとてもいい天候に恵まれた。
例年はこの二週間後の別府大分マラソンに向けた前哨戦として、結構真剣に走っていたものだが、別大に出ないと決めた今シーズンは気楽そのものである。
最前列に並ぶのは気が引けたので、ちょっと下がり目、スタートロスは7秒ほど。最初の1キロは4分少々かかったが、その後はキロ4分を切るペースで淡々と進む。
しかし、さすがに全くと言っていいほど練習してない状況では、後半はからっきし粘れず、ズルズルとペースダウンして、1時間22分48秒でのゴールだった。
レース後は、地元のラン仲間の案内で、茨木市野々宮付近にあるラーメン店「一作」を訪れた。結構広い店内で昼はだいぶ回っていたにもかかわらず、待たされた。それだけ繁盛しているということか。店先に本日のスープの濃度を示す「こってり指数」なるものが掲げられ、19となっていた。これは、20で最高だそうで、今日はかなり濃いめということになる。17ぐらいまで下がることもあるそうだ。
というわけで当然こってりラーメンを注文。これはまさに天下一品こってり級のこってりラーメンだ。それもそのはず、この店は元々天一にいた職人が分離独立した店だそうだ。一説によれば天一よりも濃いそうだ。
麺は角切りやや太めのストレート。他に柔らかめチャーシューとメンマ。刻みネギは卓上に置かれておりご自由にどうぞ状態である。他の薬味で唐辛子ニンニク、紅しょうがなども置かれている。セットで頼んだキムチ牛丼はまあごく普通。ラーメンでも腹が膨れるので結構な大食いとなる。ちなみにこってりラーメン単品だと650円。
半キムチ牛丼&こってりラーメンセット 900円
生ビール中 500円
北摂地域にもいろいろラーメン店があるそうで、せっかく京都ラーメン紀行の今年中の廃止を決めたのに、高槻ラーメン紀行に取って代わられるだけではないかという恐れが高まった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 貝だし麺 きた田(2025.06.09)
- 箕面湯元水春2025(2025.06.08)
- らぁ麺 櫻井(2025.05.29)
- 漫天兄弟(2025.05.20)
- 伊丹空港マラニック2025(2025.04.29)
「ランニング」カテゴリの記事
- 箕面湯元水春2025(2025.06.08)
- ポンポン山と高槻ジャズスト2025(2025.05.04)
- 伊丹空港マラニック2025(2025.04.29)
- わか練(大阪城練習会)2025年4月(2025.04.13)
- 大阪港方面マラニック(2025.03.22)
コメント
別大は回避されるんですね!私も今年は欠場を決めました。ずっと体力を維持するのは大変ですよね。どこかの大会で走れること楽しみにしてます。
投稿: オリっち | 2010/01/24 21:01
オリっちさん:
お久しぶりです。あらら、別大行かれないのですか。残念です。今回別大はそもそも申し込んでいません。中途半端な状態で臨んでは大会に失礼だと思ってますので。またいつか復活したいものです。
投稿: くりりん | 2010/01/25 00:13