« 名古屋城攻略 | トップページ | 京平ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »

喜多の湯 山王温泉

090926_3名古屋城から走って戻る先は、「喜多の湯 山王温泉」。名鉄山王駅から徒歩5分弱。喜多の湯という系列が何件かあるうちの一つのようだ。

入場の際、26日は風呂の日ということで粗品の石けん1個もらった。休日の一般利用料金は750円である。浴室内はまあ普通にきれいな造りとなっている。ジェットバスやサウナに水風呂もある。露天風呂に出て、温泉浴槽はどれか探してみると、あった。しかし、掲示をよく見ると「人工温泉」と書いてあるではないか。ううむ、ショック。一応泉質的にはナトリウム-炭酸水素塩化物泉とされていて、無色透明無味若干の塩素臭、ヌルヌル感がわずかにあり、というものだったが、いかんせん人工ではねえ…。もう一つ人工炭酸泉があり、泡付きのよい高濃度炭酸泉ではあったが、やはり人工ではありがたみもイマイチ。

★★☆☆☆ スーパー銭湯としてはまあ及第。石けんサービスのおまけで★2つ。

駅から近いというのはありがたいが、わざわざ訪ねるほどの風呂ではないなあ。

その後、前の職場の飲み会は昼過ぎからスタートして、結局オールナイトで名古屋にて過ごすハメとなった。しかし、学生の頃と違ってかなりしんどい。

|

« 名古屋城攻略 | トップページ | 京平ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »

温泉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜多の湯 山王温泉:

« 名古屋城攻略 | トップページ | 京平ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »