五山送り火
京都に住んでいるからこそできること、ということで、五山送り火を某所で鑑賞することとした。点火前からじっくり見るのは初めてだったが、順番に拡がるのではなく、それぞれの光点がほぼ一斉に点るというのがわかった。点いた直後は煙がかなりもうもうと上がるのも確認できた。そこまでわかるのも天文部時代に入手した双眼鏡ニコン・エスパシオのおかげである。
この見え具合を画像でも残そうと思ったのだが、うまくいかなかった。接眼部にケータイカメラをくっつけるのだが、光が見える範囲が非常にシビアで、ようやく入ったと思ってもそれを送り火の方向に合わせようとするとすぐにずれて見えなくなってしまう。先日の日食に備えて昼間に実験したときはうまく行ったのだが、闇夜に浮かぶ送り火は周囲に目標物がないため、うまくセンターに捕らえられないのだ。
仕方なくケータイカメラそのもののズームを目一杯かけて撮って見るもこの程度。実にショボイ。やはり肉眼(+双眼鏡)で見たときの迫力とはほど遠い。
やむを得ず某社のデジカメ専用機のお出まし。デジカメ自体に付いているズーム機能でここまで拡大できた(但し実際の画像からはトリミングしている)。さすがに餅は餅屋だな。
夜景モードで撮るとどうしても手ブレするので、物の上に載せておいてセルフタイマーで撮るという戦法により見事にシャープな出来映えだ。
こちらは妙法の「妙」。かなり市街地に近い低いところにある。
妙法の「法」。
舟形は手前のマンションがちょっと邪魔。しかし、4つ見えれば上出来といえるだろう。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- さどしま紀行(総括編・3)(2024.08.03)
- 祇園祭前祭2023曳き初め(2023.07.12)
- 高槻ハイキング&ジャズスト2023(2023.05.04)
- 祇園祭後祭宵々山2022(2022.07.22)
- 高槻ハイキング&ジャズスト2022(2022.05.03)
コメント
どうもです。
妙法は、合わせて一つとかぞえますんで、3つということに・・・
大文字
妙法
舟形
左大文字
鳥居
で「五山」ですから~(と、京都人は言うのです)
うちの嫁さんの実家からは鳥居を除く四つまで見えます。妙法は「かろうじて」ですけども。
で、デジカメで狙っては見ましたが、ほんの点ほどにしか写りませんでした。
うらやましい~~
投稿: ひらの | 2009/08/17 12:32
おっしゃるとおり、五山でいえば三山としかカウントできませんね。失礼しました。
五山6キャラを一度に全部見られるポイントってのは存在するんでしょうかねえ。
投稿: くりりん | 2009/08/17 23:12
どうもです。
京都人はへんなとここだわるんですよね~
6キャラポイントですが、やはり鳥居が遠いのでネックになります。ですんで、京都でも西よりのほうがよいでしょう。あと、各山の角度の問題もあって比較的南のほうがいいです(御所を中心として)。そしてもちろん高い建物。
で、20年以上前になりますが、全て見えるところから鑑賞したことありますよ。某マンションの屋上でしたが、入場制限みたいなことはしてなかったですね。ただ、逆に全ての山が遠いので、迫力という点ではどうかと思いますけれども。
投稿: ひらの | 2009/08/18 12:41