麺屋 七福神 【京都ラーメン紀行】
お盆シーズンの真っ盛りでもわか練に参加しようと思っていたのだが、気象情報を見ると大雨になるのではないかと思い早々と自宅に待避。しかし当初の予想よりあまり雨は降らなかった。仕方ないので歩いていける自宅近くのラーメン店を訪れる。四条壬生川にある「麺屋 七福神」。ここが一応本店とうことで、支店が堀川御池のところにある。
店内はカウンター席とテーブルがいくつか。先客は2人ほど。おばちゃん2人で店を切り盛りしていた。
おそらくはこの店の看板メニュー、店名と同じ名前を冠した七福神ラーメンを注文。鰹ダシと鶏ガラのダブルスープといううたい文句で、確かによくダシが効いている。とろみが強く、ちょっと塩辛さも強め。麺は細めのストレート、いわゆる博多ラーメンに近い感じだ。だから注文してから出てくるまで結構早かったのか。チャーシューが2枚でこれはまあふつう、他にメンマが少々と白ネギ、青ネギ刻み。
七福神ラーメン(大盛) 800円
とろみがついたスープのせいで保温性が高く、案の定、口の中ちょっとヤケド。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいわん紀行(グルメ編)(2023.08.06)
- ばっこ志(2023.06.25)
- さくら家(2023.06.22)
- 天然温泉 満月(2023.06.18)
- 鶏白湯そば 純(2023.06.14)
コメント