元町ラーメン 【京都ラーメン紀行】
先日行きかけてお盆休みにブチ当たってしまった店に再度挑戦。油小路出水上る、職場からごく近くのところにある「元町ラーメン」を訪れた。店の前では、いかにもラーメン屋ですっ
というにおいが漂っている。
店内はカウンター席に2人がけのテーブルがいくつか。おっちゃんとおばちゃんの2人が切り盛りしていて、先客は1人。まだ夜の部開店したばかりの時間帯であった。で、なぜか「くるり」という名のアーティストのCDがずらっと並べられていた。
出てきたラーメンは、かなり色の濃いめのしょうゆラーメン。見た目だけでなく味もかなり濃いめ、辛めである。どちらかといえば東京しょうゆラーメンの系統ではなかろうか。そして麺は黄色みの強い中太ストレート。スープが濃いせいかその茶色に少し染まりかけた感じである。ただ、残念なのは若干麺がヤワすぎたこと。もっと堅めにゆでてほしかった。
チャーシューもかなり濃いめの味付け。その一方でドカッと盛られたモヤシにはほとんど味が付いてないので、これで相殺しながら味を調整するということだろうか。
チャーシュー麺 700円
店の名刺が置いてあると思って取ってみると、西京極の住所と地図が書かれていた。ここにも店があるということか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 貝だし麺 きた田(2025.06.09)
- 箕面湯元水春2025(2025.06.08)
- らぁ麺 櫻井(2025.05.29)
- 漫天兄弟(2025.05.20)
- 伊丹空港マラニック2025(2025.04.29)
コメント
くりりん。お久しぶりです。
ラーメンはいつ、どのお店みても美味しそう!
ところで、今年の泉州マラソンのパンフレットにバッチリ載ってますよん。
ラーメンとは関係ありませんが、思わずコメントしました(笑)
投稿: marni | 2009/08/15 07:59
コメントありがとうございます。
泉州マラソンの募集ページに、かなり縮小されてはいますが今回の募集ポスターが掲載されていたのですが、これを見る限りは写っていそうな気配がありませんでした。全く別のカットが載っていたのかしらん。
(後日追記)
紙ベースの申込書パンフを見てようやく写っているということがわかりました。別途記事掲載済。
http://kuririn.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-9dbd.html
投稿: くりりん | 2009/08/16 23:29