« 天神祭2009 | トップページ | 元祖熊本黒拉麺 清正 京都二条店 【京都ラーメン紀行】 »

ラスパOSAKA(閉館)

今日もまた長居公園でわーわーずの伴走にドタ参。そしてお約束どおりW氏の伴走となった。前回より幾分雲も多く風も吹いていたのと、暑さに対する耐性がだいぶついてきたせいか、前回ほどはくたばることなく、キロ4:20程度のペースで8周を走りきった。何とか3連敗は免れドローに持ち込んだというところか。競技場では某民放局の特番関連イベントをやっていたようで、そこにやってくる客がたくさん駅から公園内を歩いてきて難儀した。

090726さて中華料理屋での打ち上げの後は、一人長居公園南方のラスパOSAKAを目指す。歩いていける距離ではあるが、暑い日中でまたドボドボと汗をかいてしまった。

ラスパOSAKAは大阪市が運営している温泉複合施設のようで、単に温泉に浸かるお風呂だけではなく、バーデゾーンやプール、フィットネス施設などが集結している。入り口の掲示を見たら1600円と、ちと高いなと思ったが、フロントに行ってみるとキャンペーン中とやらで1000円でよいとのこと。

中がいろいろ分かれていてややこしいのだが、いわゆるお風呂として素っ裸で入るゾーンと、水着着用で男女共用となっているバーデゾーン、さらに水着と水中メガネ・キャップが必要となるプールゾーンの大きく3つに分かれていた。お風呂ゾーンは普通の温泉施設のようになっているが、カランとシャワーのお湯の温度がなぜかバラバラで使いにくかった。浴槽はやたら加温しているところもあった。泉質は無色透明無味若干の塩素臭、塩素臭は浴槽によっては気にならないところもあった。サウナ、水風呂もあるがちょっと狭い感じ。

そして水着を着用の上バーデゾーンに行ってみた。いきなり大きなプールでフィットネス的な体操をやっていた。ほかにはジャグジーやら泳げるようなぬるめの温泉プールなどがあった。ただ、来ているお客さんは子供連れ家族がほとんど、あとは年輩の方ばかりで残念ながら目の保養にはならず。野郎が一人で行ってもつまらない感じだ。

さらにバーデゾーンからエレベーターで4階に上がると、4レーンほどの25m競泳用プールがあった。ここは真面目に泳ぐことを目的としたプールのようだ。自分も初心者用レーンで泳いでみたが、25m泳いではヘトヘト、の繰り返し。やっぱり泳ぐのは向いてない。トライアスロンなんてもってのほかだな。

★★★☆☆ 泉質的には★2つがいいところだが、割引価格でここまで遊べればなかなかなのでおまけ

温泉の元自体は先日訪れたこの近くのふれ愛温泉矢田と同じもののようだ。

(後日追記)
2010年3月で閉館とのこと。

|

« 天神祭2009 | トップページ | 元祖熊本黒拉麺 清正 京都二条店 【京都ラーメン紀行】 »

温泉」カテゴリの記事

コメント

おはようございま~す。(o^-^o)
競泳用のプールがあるんですか。
イイですねぇぇぇ。( ̄ー ̄)ニヤリ
久しぶりに私も泳いでみたくなりました。

投稿: LaLa | 2009/07/27 04:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラスパOSAKA(閉館):

« 天神祭2009 | トップページ | 元祖熊本黒拉麺 清正 京都二条店 【京都ラーメン紀行】 »