餃子の王将 府庁前店 【京都ラーメン紀行】
意外な盲点だったが餃子の王将にもラーメンは置いているので、コレクションに登録することとした。丸太町小川通り西入ルにある府庁前店、昔は24時間営業だったそうだが、現在は深夜1時ぐらいまでの営業だ。
以前のぎょうざ倶楽部スタンプラリー中には5日連続王将なんてものやったが、さすがにカロリー過多が半端じゃないので最近は控えている。
セットメニューでラーメンと餃子が両方入っているものがなかったので、仕方なくラーメンセットを注文。単品だとラーメン450円、炒飯350円のところ、880円でミニ唐揚げが付いてくる。
改めてラーメンをよく吟味してみると、澄んだスープのごく普通のしょうゆラーメン、味もごくスタンダード。麺は黄色みの強いやや細めの縮れ麺。チャーシューは食感がロースハムのようでいまいち。餃子が他の店をはるかに凌駕したレベルとコストパフォーマンスを持つのに比べると、ラーメンは拍子抜けするほどにごく普通である。セットの炒飯もまあ王将標準。
ラーメンセット 880円
瓶ビール大 480円
(いずれも税抜き)
スタンプラリーでゲットしたお誕生月1000円無料券をここで行使。あと1枚今月中に使わねば。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
- ずんどう屋 八尾志紀店(2023.01.03)
- らーめん梅家(2022.06.23)
- ヴァスコ・ダ・ガマ(2022.04.28)
- 彩色ラーメンきんせい イオンタウン茨木太田店(2022.04.24)
コメント
あんましラーメンばっかり食べてると
塩分取りすぎで腎臓に負担かかるで。
ラーメン以外のヘルシーな食べ物で紀行したら?
「京都湯豆腐&湯葉紀行」(笑)
めっちゃ健康にええんやけどなぁ。
ラーメンの食べ歩きする人は多いやろけど
湯葉の食べ歩きはなかなかないでー
投稿: いもうと | 2009/06/16 11:39
毎日ではないし汗を十分かいているから塩分は大丈夫だと思っているのですが
。
湯豆腐や湯葉は特徴とか違いとかがよくわからんのでレポートできないような気がします
。
投稿: くりりん | 2009/06/17 23:25