延羽の湯
朝から雨が降ったり止んだりなので遠距離ジャーニーランは無理だろうということで、あえて遠距離電車移動で温泉を目指す。京阪、大阪環状線、近鉄南大阪線と乗り継いで古市駅へ。そこから約3km程走ったところにある「
お風呂のみの利用だと800円。フェイスタオル1枚を無料で貸してくれる。結構最近にできた施設のようで、洗い場のカランなどの設備は綺麗である。内湯のお湯は塩素臭がしてお話にならなかったが、露天に源泉掛け流しの浴槽がありこれが秀逸。泉温約30℃の源泉を加水はもちろん加温もなしで掛け流ししているとのことで、これからの暑い季節、このぬるさがたまらない。色はごく薄く黄色みがかかっていて透明、無味、若干の鉱物系のにおい。ヌルヌル感はなし。
低張性・弱アルカリ性・低温泉の単純温泉とのことだが、しばらく浸かっていると細かい泡が体に付着していた。炭酸泉ではないのだが、お湯の中に気泡が多く含まれているのだろうか。他にもサウナ2種類、水風呂、何種類かの他の温泉浴槽もあったが、源泉浴槽以外はどれも塩素臭がして循環もしているようなので、見るべきものはなかった。
★★★★☆ 源泉浴槽は素晴らしいが、素晴らしいのはそれのみ。★4つ。
温泉からは古市駅または喜志駅まで送迎バスが出ている。施設の敷地や送迎バスが隣にあったパチンコ屋と共通ということはパチンコ屋の資本系列なのだろうか。
(※後日追記:記事掲載当時はこの施設だけだったので「延羽の湯」とのみ称していたが、その後姉妹店がオープンしたため、ここは「延羽の湯・羽曳野本店」と表記されるようになった。)
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 湯快の湯 門真店(2023.02.26)
- 八尾温泉 喜多の湯(2023.01.03)
- 美健SPA 湯櫻(2022.12.04)
- 箱根ツアー2022(その2)(2022.07.30)
- 神州温泉 あるごの湯(2022.04.10)
コメント
ウチのご近所です、前の河川敷はマイジョグコースです(昔、大雨の中をお花見ランで一緒に走りましたね、アレけっこう楽しかったです)
でも近すぎてまだ行った事がありません、好立地とは思えませんがけっこうお客さんは入ってるみたいですね、
となりの大手パチンコチェーン店とは同じ経営だと思います。のぶ〇グループと羽曳野の頭文字で「延羽の湯」というらしいですよ。
投稿: エミュー | 2009/06/21 23:38
コメントありがとうございます。古市駅からそこまで走るのに途中石川河川敷を走りました。確かに昔お花見ランしたことを覚えてます。
源泉風呂に入っていたら、隣にいたオッチャンが話好きのようで雑談してましたが、オープン当初は受付だけでも長蛇の列だったそうですが、今や平日はガラガラだとか。
投稿: くりりん | 2009/06/22 22:24