華厳温泉
鶴見緑地での野宴の後はてっきり二次会あるのかと思いきや、車やら自転車やら家族連れやらが多く
あっけなく解散となってしまった。
そんなこともあろうかと、近くの天然温泉銭湯をチェック済みである。今里筋線ができたので乗り換えて鴫野駅へ、そこから歩いて5分ほどのところにある「華厳温泉」を訪れた。車道からは一歩住宅地に入り込んだところにあるので注意しないと見落とすかもしれない。
料金は公衆浴場の410円。見た目もごくふつうの銭湯だ。浴場内に温泉と書かれた浴槽が中央にあったが、無色透明無味無臭で何の変哲も感じられない。さては露天かと露天風呂に行くと、そこには源泉と書かれた浴槽がある。やけに奥へ細長い形の浴槽だった。ここのお湯は、ごく薄い黄緑色、透明、無味、わずかに鉱物らしきにおいあり、ごくわずかだが湯の花あり、ヌルヌル感なし、という泉質だった。浴槽の底や壁が析出物か黒く色が付いていた。
★★★☆☆ 天然温泉は間違いないが、それ以上のインパクトはないので★3つ。
内風呂の掲示に、不動明王の真言を唱えると御利益があると書いてあったが、さすがに長すぎて覚えられなんだ。>ナウマク・サマンダ・バザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウン・タラタ・カン・マン 。
| 固定リンク
« 鶴見緑地 | トップページ | スパバレイ枚方南 »
「温泉」カテゴリの記事
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ほくりく紀行(前編)(2019.07.14)
- グリーンパーク想い出の森(2019.05.26)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント
鶴見緑地は、楽しかったですね!
あの日の夜は、家族サービスのお食事会の予定があったので、帰らねばなりませんでした。
「オフ2次会」とでも、誰かの書き込みがあれば、食事会も他の日にできてたのですがねー。
安威川で楽しみましょう^0^
しかし、もしもの天然温泉風呂をチェック済みでしたか。それはよかった。
投稿: ナオ | 2009/05/05 10:04
鶴見緑地おつかれさまでした。
まあこのようにアホほど温泉行きまくれるのも今のうちですので行き倒しておきます。
次は安威川駅伝でよろしくお願いします。
投稿: くりりん | 2009/05/05 18:00