« ちえぞう 【京都ラーメン紀行】 | トップページ | 大豊ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »

左右反転

基本的デザインは変えていないが、今回からブログのデザインを左右逆にした。

これには一つ理由がある。視覚障害者の友人がこのブログを見に来ることもあるのだが、なかなか記事本文までたどり着けず、途中であきらめてしまうのだそうだ。原因は、本文以外にもいろいろ付けられたリンクのリストやブログパーツである。

晴眼者なら読み飛ばして本文から眺めればよいのだが、ホームページ読み上げソフトを利用する視覚障害ユーザーは、本文の前に書かれた文字情報も順繰りにたどらねばならないのだ。

この点について、ココログ事務局に問い合わせてみたのだが、視覚障害者等読み上げソフトでの閲覧者に対する措置などは今のところ特になされていない、各ユーザーで本文前にあまりパーツを入れないよう配慮いただくしかない、との回答だった。

システム上対応していないのなら各自でやるしかない、というわけでこの度のデザイン変更に踏み切ったわけだ。なお、回答の中で、意見はシステム担当にも伝え、今後検討するとは言っていたので、将来デザインにかかわらず本文冒頭からスムーズに読み上げられる改善措置がなされることを期待したい。「アクセシビリティ対応しました」と大々的にPRすれば、数あるブログサービス競争の中でも一段上に立てると思うので、是非実現してもらいたいものだ。

で、実際に読み上げソフトでご覧の方おられたら、感想をお聞かせいただけると有り難いっす。

|

« ちえぞう 【京都ラーメン紀行】 | トップページ | 大豊ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
RSSリーダーを使ってもらえれば、更新された本文だけ読んでいただけるはず。とはいえ、知らずに、障害物を置いていたわけですね。自分のところのデザインも見直してみます。貴重な情報ありがとうございます。

投稿: ふれっぷ | 2009/04/22 08:52

コメントありがとうございます。
全てのブラインドユーザーに「ブログはRSSリーダ使え」と強制するわけにもいかないですし、現にたどり着けてないという生の声を聞いてましたので今回踏み切った次第です。まだ何だか慣れてません

投稿: くりりん | 2009/04/22 23:03

どうもです。

携帯で読むときも読みやすくなりました。
いままでスクロールするのが面倒でしたけど、
最小限で済みますし。

投稿: ひらの | 2009/04/22 23:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左右反転:

« ちえぞう 【京都ラーメン紀行】 | トップページ | 大豊ラーメン 【京都ラーメン紀行】 »