二条城
京都シティハーフの参加通知に同封されていた各施設割引券の中に、二条城拝観無料券が入っていたので訪れてみた。家のすぐ近くなのにまだ中には入ったことがなかったなあ。通常料金600円のところが無料!太っ腹!。ところが自転車で行ったら駐輪料金は有料200円だった。やられた。
二条城ができたのは1603年(慶長8年)とのことだから、戦国シミュレーションゲーム「信長の野望」をやっても出てこないのかしら?門や二の丸内の欄間の彫物などはかなり立派であると見受けられる。慶喜が大政奉還を言い渡した部屋もまだ残っているというのはすごい。
それにしても外国人観光客が多い。英語でしゃべっている解説者の方が多いような気すらした。
城内にある梅は今が見頃のようであった。
3/20から4/12まで夜間ライトアップをしているそうなので、よろしければどうぞおこしやす。
| 固定リンク
« 舞鶴赤れんが | トップページ | 久しぶりに区間賞 »
コメント