灘温泉(水道筋店)
この日は神戸方面で飲み会の予定があったので、その前の道すがら、王子公園の近くにある灘温泉水道筋店を訪れることにした。駅前からすぐに商店街が始まっているが、今時にしては珍しく賑やかで人通りも多かった。
アーケードが終わって、商店街もそろそろ尽きてしまうのでは、というあたりに灘温泉登場。店の前に「さすり観音」というものが置いてあって、体のつらいところと同じ部分を温泉で濡らした布でさすると癒されるのだとか。
値段は銭湯料金の380円。サウナも使ってみようということで150円増しの530円で入湯。掛かり湯がいきなり源泉で期待させてくれる。露天にあった温泉浴槽に入ってみたが、確かに温泉なのだが思ったほどではなかった。その後に内風呂に源泉浴槽があるのに気が付いて浸かる。
これがびっくり!。源泉掛け流しなので温度はややぬるめだが、ちょっと酸っぱいような金属臭に、わずかにヌルヌル感のある湯。それに特筆すべきは泡。炭酸泉なのだろうか、体中にまるでサイダーに浸かっているかのように細かい泡がびっしりつきまとう。味はごく薄いのだがダシ汁のような味。見事な湯であります。ぬるいのでいつまでも浸かっていられそう。現に、他の浴槽と違ってここだけは常に満席状態。誰かが上がるタイミングを見計らって入らないとなかなか場所も確保できない。
源泉浴槽のすぐ隣がおそらく温泉を加温した浴槽。これがまた熱い、深い。源泉浴槽と交互にはいるとよいと書いてあったが、源泉が混んでいるのでなかなかそれもできない。風呂から上がっても、炭酸泉の効能か、いつまで経っても体がポカポカであった。
★★★★★ 文句なしの★5つ。
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ほくりく紀行(前編)(2019.07.14)
- グリーンパーク想い出の森(2019.05.26)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント