とりあえず仮開通
昨日はネット接続できなかったが、プロバイダに連絡してブーたれたら、とりあえず仮のアカウントとパスワードを設定してもらえることになった。正規のアカウント設定し直しはまた1週間ぐらいかかるということだったので、もしそれだけ言って1週間待てという回答だったらブチ切れるところだったが、仮設定はなかなかナイスな対応だったので許そう。というわけで、とりあえず新居からもインターネットアクセス可能となった。
結局ネットにつなげなかったのはわずか1日少々。つながったところで、その間重要なメールがあったわけでもなく。それなのに、ネットにつなげないという恐れだけで何か窒息してしまうかのような感覚というのは、ちょっと考え直さなければならないのかもしれない。
確かに、ニュースを見たい、天気予報を見たい、電車の時刻を見たいという時にネットがあれば非常に便利ではあるが、ネットがなければ何もできないというわけでもない。そもそもわずか10年前はこれ程ネットに頼らずとも問題なく生活できていたのだから。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Thunderbird68から78へのプロファイル移行(2021.02.08)
- PC危篤(2021.01.17)
- ココログ全面リニューアル、その後(2019.03.24)
- ココログ、全面リニューアル(2019.03.18)
- 録画用HDD(2017.01.17)
コメント