なにわの湯
天気予報では昼前から雨だったので、午前中、それも早いうちが勝負だと見切って走り出す。目標地点は天六。安威川、淀川と下って走る。淀川を走るのは久しぶりだ。1時間半ぐらいかと思ったが淀川に入ってからも案外遠くて1時間50分ほどかかった。到着とほぼ時を同じくして雨が降り始めた。
今日のお風呂は天然温泉なにわの湯。なぜかパチンコ屋と風呂が一体となったビルで、温泉は8階にある。料金は750円。10時営業開始かと思ったら、土日祝は8時から開いているようだ。
さて肝心のお湯の方はというと、弱アルカリ性のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉とある。においはほとんどしない。わずかに塩素臭があるが気になるほどではない。無色透明でヌルヌル感もなく、要は温泉としてのインパクトは少ない。ほとんどの浴槽が温泉水を利用しているようだが、露天にあった源泉湯の浴槽だけがちょっと違っていた。湯の中に細かい泡がいっぱい漂っていて、しばらく浸かっていると体に泡がびっしり。いわゆる炭酸泉みたいな感じだった。
帰りは天神橋筋六丁目駅まで歩いていったが、その途中にも銭湯「天六温泉」があって午後2時から開いているようだ(定休金曜)。練習会とかラン後の風呂ならこちらで十分かもしれない。
★★★☆☆ 可もなく不可もなくの★3つ。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻伴走練習会(2020.03.22)
- 高槻シティハーフ2020(2020.01.19)
- 第22回全国視覚障害者駅伝大会(2019.11.04)
- 大仏鉄道廃線跡マラニック(2019.10.13)
- 横浜探訪(2019.05.17)
「温泉」カテゴリの記事
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ほくりく紀行(前編)(2019.07.14)
- グリーンパーク想い出の森(2019.05.26)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント
今度は北港まで走って 一休さんに入ってみてくださいね。わたし? まだ いったことおまへん
(汗;)
投稿: たけした | 2008/05/24 19:16
AKA亭のすぐ近くまで来られたんですねぇ。
毎日このパチンコ店「アモーレ」の前を通って通勤しています。
なにわの湯はまだ入った事無いけど。
天六温泉は繁華街にすぐ近くだし、ラン+宴会には丁度良いかも。
他には、中崎町の葉村温泉も梅田から徒歩圏だけど、案外知られてないんですよねぇ。
投稿: AKA | 2008/05/26 13:00
たけしたさん:
。
「上方温泉 一休」はもちろん最重要攻略ポイントの1つです。家からだとかなり遠いですが
AKAさん:
してAKA邸宴会
へのご招待を心待ちにしております。
ぜひ走って
投稿: くりりん | 2008/05/27 00:38
同上でよろしくぅ(笑)
投稿: たけした | 2008/05/27 18:00