« 俄にうどんぎょうざ | トップページ | うどんぎょうざ見参 »

ミカカ逝ってよし

我が家に電話が掛かってきた。親父殿が出た。相手はNTT西日本である。要は、インターネット回線をフレッツ光にしませんか、という勧誘である。

しかし、だ。我が家では既に2003年から、NTTメディアサプライというNTTグループの提供するマンション用光ファイバーサービスを導入済みである。しかも従前に使っていたISDNによる電話2回線も維持するため、ISDNのTA機能付きブロードバンドルータを使って、光も来ているけど電話はISDNという、かなり特殊な設定となっている。

ただし、光ファイバーとはいっても、100メガで来ているのはマンションの共用部分までで、そこからはVDSLで分配して利用各戸で共用ということになるので、実際は10メガぐらいがいいところだ。それでも全然不便には感じなかったので、これまで維持してきた。また、共用するおかげで接続料・プロバイダ料は月額3000円で済んでいる。

それが、である。今頃になって親会社のNTTがやってきて、フレッツ光はどうですか、というのだ。同じグループの中で客を奪い合うという愚かなことをやっているのである。まったくNTTは何を考えているのか。これじゃあ関電のeoに食われても仕方ない。

NTTといえば、東京に住む時も、電気・ガス・水道はネットで申し込んで、来たその日に使えたのに、電話とネット(フレッツADSL)だけはやたら日数がかかった。しかも紙にコピーした身分証明書をFAXで送れとのたまう。

電話解約の際だって、自分は期間限定がわかっていたので電話加入権(施設設置負担金)不要の料金制を選択していたからよいものの、同じ職場でNTT東日本から西日本エリアへ転勤となった人は、加入権移転の東西間の連携の悪さにブチ切れていたようだ。

いずれにしても、NTTは民間企業になったはずなのに、未だに電電公社時代のお役所以上のお役所仕事をやっているのではといいたくなるような話が多すぎる。電話加入権問題も決着していないし(というかNTTは踏み倒すつもりのようだが)、まったくもって、ミカカ逝ってよし、である。

|

« 俄にうどんぎょうざ | トップページ | うどんぎょうざ見参 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

はい、おっしゃる通り
何せ、一応関連会社で委託契約してますからね
時間にルーズなのは今に始まった事じゃありません・・・

何せ「客の注文書出すの忘れてて・・・今すぐ工事してくれへん?」って電話、週に何度受けて怒りの応対してる事か・・・
※お陰で?何故か「クレーマー」扱いです
ホンマ、情けない組織ですわ・・・

投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2008/04/27 00:49

お疲れ様です。コメントどうもです。

まあ、今の若い世代はまだまともなんでしょうが、電電公社時代の職員は某年金所管庁と似たような雰囲気ではないかと予想されますし、偉いさんは総務省(というか旧郵政省)の天下りでしょうし。まぁろくなことはありませんね

投稿: くりりん | 2008/04/28 16:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミカカ逝ってよし:

« 俄にうどんぎょうざ | トップページ | うどんぎょうざ見参 »