桃仙温泉
銭湯は続くよどこまでも。ということで今宵の目的地は池袋。駅から歩いて程なくのところがもう都心とは思えない住宅街。そのなかのマンションに埋め込まれるような感じで桃仙温泉があった。施設自体は何の変哲もない、むしろ狭さを感じるような銭湯だが、鉄鉱泉100%の天然温泉浴槽がある。
黄土色に濁ったお湯はまるでみそ汁のようであった。温度は42℃ほどと熱くなく、長湯できる感じだった。最初は空いていたのだが、後から客が増えてきた。場所柄か外国人客の姿もあった。
池袋と言えばラーメンも外すわけにはいかない。池袋西口にある大勝軒七福に入ってみた。「大勝軒」といえばつけ麺の元祖と言われていて、先日惜しまれつつ閉店したのだが、のれん分けした店が結構あるそうで、これもその一つらしい。
メンマつけめんを注文してみた。麺は太くてコシがある。ただ、不思議だったのはつけ汁がやたらぬるかったこと。麺は熱麺を注文しない限りは冷ましてあっていいと思うのだが、つけ汁はラーメンのつゆと同じように熱々でないとおいしくないんじゃないか。味はとてもよかったが、この温度だけが解せなかった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 一政(古川橋)(2023.02.26)
- ずんどう屋 八尾志紀店(2023.01.03)
- らーめん梅家(2022.06.23)
- ヴァスコ・ダ・ガマ(2022.04.28)
- 彩色ラーメンきんせい イオンタウン茨木太田店(2022.04.24)
「温泉」カテゴリの記事
- 湯快の湯 門真店(2023.02.26)
- 八尾温泉 喜多の湯(2023.01.03)
- 美健SPA 湯櫻(2022.12.04)
- 箱根ツアー2022(その2)(2022.07.30)
- 神州温泉 あるごの湯(2022.04.10)
コメント