東京マラソン2008
2回目にしてようやく晴天に恵まれた東京。手袋の中に携帯カイロを入れて寒さをしのぐ。
Aブロックからでスタートロスは20秒くらい。キロ4分ペースで行くつもりだったが、思ったより走れるのと、心拍も上がっていなかったので若干速いペースでそのまま進む。…って序盤は下りだから速くて楽に感じて当たり前なのだった。
あわよくば2時間40分切れるペースだったが、中間点通過で1時間20分かかった時点でああやっぱりダメだなと思う。その後も案の定ペースは落ちる一方で、最後はキロ5分切れたらいいやというような体たらくだった。練習しないとこんなものだ。
00-05k 0:19:11 19:11
05-10k 0:37:53 18:42
10-15k 0:56:54 19:01
15-20k 1:15:53 18:59
20-25k 1:35:02 19:09
25-30k 1:54:37 19:35
30-35k 2:15:30 20:53
35-40k 2:37:58 22:28
Finish 2:48:14 10:16
ゴール後にボランティアスタッフが皆「おめでとうございます」と声をかけてくれるのが新鮮な感じだった。そうか、マラソン完走はおめでたいことなのか。
大会運営は前回に比べて格段に改善していた。受付も、荷物の受け渡しも、あっけないほどに待ち時間無し。着替え場所の足湯もナイスアイデアだった。前回とは天気もゴールタイムも違うので単純な比較は出来ないが、2回目にしてこれだけ捌ければ大したものだ。評判を聞いて次回はますます競争率が高まることだろう。
それにしても左足母指球に大きなマメをつくってしまい痛いこと。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 高槻伴走練習会(2020.03.22)
- 高槻シティハーフ2020(2020.01.19)
- 第22回全国視覚障害者駅伝大会(2019.11.04)
- 大仏鉄道廃線跡マラニック(2019.10.13)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント