コインランドリー
洗濯機は家にあるのだが、梅雨時となると洗っても干せない。今や週1回のペースぐらいでしか洗濯しないので、いざ洗うと言うときに天気を選んでいられない。しかも土日は泊まりがけで出掛けるということが続くので、干しっぱなしにするのも難しい。
というわけで、近所のコインランドリーの乾燥機を利用することにした。10分間回してみたら、カッターシャツは十分乾いたが、厚手のTシャツとかは乾ききらなかった。20分ぐらいは要るのか。
それにしても、無人のランドリーに洗濯物を置きっぱなしにしている人はいったい何を考えているのか。盗まれるとかそういう問題よりも、次の人が使えんではないか。6台ほどあった乾燥機のうち、5台までもが洗濯物放置だった(--;。
| 固定リンク
コメント
にわかコインランドリーマニアになった高橋です(^^;。量や物そして機器にもにもよりますが、5kg弱の乾燥に20分使ってます(200円)。最初、よくわからず30分にしたら、熱くて触れませんでした(^^;。ブログでも書いたのですが、30kg対応の乾燥機もよく回っています。迫力が違いますね、「誰だか知らないけど、ため込んだなぁ!!」と驚きです。それから放置洗濯物、よく見かけます。こういう時こそ下着泥棒さんに来てもらいたいのですが、泥棒にもプライドがあるのか安易に盗めるところには来ないようで..(^^;
投稿: 高橋(FRUN) | 2006/06/17 09:23
くりりんさん、今晩は (気分ですぅ)たけしたです。
私も昔東京にいたときコインランドリーのお世話になりました。で 置きっぱなしの件ですが 乾燥機のドアハンドルにゴミ袋とか付けてありませんでしたか?昔の風習(笑)ですが 置きっぱなしにするときはゴミ袋をくくっておくと あと使う人が乾燥機内の洗濯物を袋に入れてその上に置いておくよーなことがありましたぁ。
古き良き時代のことかもぉ(汗;)
では
投稿: たけした | 2006/06/17 12:56