道後温泉
宇和島から戻る道中、松山に立ち寄る。となれば、当然乗るのは伊予電鉄。某シミュレーションゲームと全く同じ風景に感動(^^;。
道後温泉駅に到着。
SL型の坊ちゃん列車が止まっていた。これ、蒸気で走るわけでなく、他の電車と同じようにトロリーから電気を取って走る。一時間に一度ぐらいのペースで実際に営業運行している。
駅には坊ちゃんにも出てくるマドンナがいた!。もちろん観光客向けのサービスだが、お約束通り写真を撮らせてもらった(^^;。
そしてこれが道後温泉。
この建物、映画「千と千尋の神隠し」に出てきた「油屋」のモデルになっているという説もあるとか。確かにそんな雰囲気もあり。
ひとっ風呂浴びてみたが、中はごく普通の銭湯と変わりない(ケチって2階の休憩場には行かず)。まぁでも普通の銭湯なんていうスタイルができるはるか昔から、千年以上の歴史を持っているというのはすごいことだ。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 京都鉄道博物館2021(2021.02.23)
- 阪急・リサとガスパールのスタンプラリー(2021.01.24)
- 大阪メトロスタンプラリー2020(後編)(2020.09.27)
- 大阪メトロスタンプラリー2020(前編)(2020.09.22)
- ICOCA定期券・汚損による再発行(2020.03.29)
「温泉」カテゴリの記事
- 舞洲グランピング・再び(2020.11.07)
- みやまい紀行(2019.08.31)
- ほくりく紀行(前編)(2019.07.14)
- グリーンパーク想い出の森(2019.05.26)
- 横浜探訪(2019.05.17)
コメント
京都・大阪をワープして松山ですか。いいなあ。
道後温泉は2階・3階特別室に情緒たっぷりですよ。
払ったお金の価値はあると思います。
投稿: まほろn | 2006/04/23 13:03
うん。あそこは2階・3階がよいです。惜しかったですね。
投稿: のりたか | 2006/04/23 16:02