そろそろ次の携帯を
今使っている携帯電話が、来年1月で買ってからちょうど2年になるので、そろそろ換え時かなと思い、近所の家電大型店にふらっと寄ってみた。まずは冷やかしで色々な機種を見てみる。
個人的に欲しいと思っている機能は、いわゆるおサイフケータイ、QRコード読みとり、メガピクセル程度のデジカメ(さすがに今の36万画素では画像荒すぎなので資料価値としては難あり)、外部メモリーカードと、この程度で十分なのだが、並べられている機種がどれもFOMAばかりになってしまってややオーバースペック気味。
欲しい機能はMOVAで十分揃うのだが、売場では是が非でもFOMAに移行させようというドコモの意向が見え隠れして嫌な感じだ。TV電話なんてイラネ。仕事でPCつなぐわけでなし、300Kの通信速度もイラネ。単位当たりのパケット代は安くなるかもしれないが、トータルで払う額は増えそうでこれも嫌。
それより未だにサービス範囲が狭いのを何とかすべきでは。また、この間の地震の時に問題になった、輻輳時に音声通話だけでなくパケットまで制限されてしまう状況は改善できたのだろうか。機種によって対応/未対応分かれるはずだがそんなことも一言も書いてない。
これではなんだか買う気も起こらない。ドコモやメーカー各社あれでもニーズを見極めて製品作っているのだろうか。最近伸びないのも道理だ。PCみたいに、必要な機能だけ積み増ししていくシステムがあったら面白いのだがな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ダブルタブレット体制(2024.06.09)
- ガラケー危機一髪(2023.04.10)
- タブレットからファブレットへ(2022.09.04)
- デジタル一眼レフカメラ(2020.12.10)
- PHOTO-U TVの解約とその他もろもろ(2017.06.08)
コメント
私も買い換え時ですねん。
2002年モデルですぅ(汗;)
せっかく使うの慣れてきたのですが、電池が持ちません。
で 同じく 見に行ってきたのですが、同じくそのまま帰宅。
私が欲しいのは 小さくて 丈夫で 防水もしくは防滴。カメラは今のが25万素子なのでやっぱりメガピクセルプラスCCD。
まぁ キャリアもマイナーなんで(j-phone)(笑)
ではでは
投稿: たけした | 2005/11/22 17:08
そういえばJanも機種変更をしばらくしてません。
どこかが「乗り換え割引」を始めたら、スゴいことになるのかもしれません。Jan的には、今の日本のケータイキャリアなら、まだau使うかなと思うので。
ちなみにJanは帰国したらWillcomのPHSです。こちらではmobifoneです(←聞いてないか)。
投稿: Jan | 2005/11/27 17:27
たけしたさん:
そうそう、機種自体にそれ程不満はないけれど、電池がすぐヘタるようになってしまうのですよ。で、電池だけ交換しようとしたら結構な値段を言われ、それなら買い換えた方がいいか、となる。もう今となっては機種変えたところで劇的な進化というのもなくなってきていますのでねえ。
Janさん:
日本とベトナムでは別々の携帯を使われているのですね。mobifoneというブランドは聞いたことがないです。ベトナムのメーカーでしょうか。
投稿: くりりん | 2005/11/27 17:48
今晩は、たけしたです。
そーですねぇ。私やっと慣れた頃に電池があかんようになってきました。で 買うのもあれなんで 同機種をオークションで超安値で購入しそのバッテリーを使っていました(がそれも寿命がぁ)
2日に渡る外出時は緊急用外付け電池を持参(爆)
昨日は みんな忘れて六甲へいったもんで途中から電源オフ。なにせ晩飯を家でか外でかを連絡するのが最大の役目(超爆)
ではでは
投稿: たけした | 2005/11/28 20:03
mobifoneはベトナム国内のキャリアです。競合しているものとしてvinafoneやviettelなどがあります。
そのキャリアのSIMカードを買って、携帯電話端末に挿入すれば、そのまま使えるお気軽さが、ナイスな風。
「端末はDoCoMoのモトローラ端末が好みだけどmopera嫌だしキャリアはヤパーリauがイイ!!」みたいな人だと、ストレス溜まりまくりではないかと。
こんなモンが発売されるとかで、Jan的には別の意味で悶々。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26767.html
投稿: Jan | 2005/12/01 18:11
舌足らずでした。ベトナムの携帯電話市場で幅を利かせているのは...NOKIA, SAMSUNGあたりが2巨頭で、以下motorolaやericssonやpanasonicやsiemensといった辺りが続く風です。
投稿: Jan | 2005/12/01 18:15