前門の虎、後門の狼
新しいノートパソコンが届いたその日に、今まで使っていた方のノートパソコンが再起不能となった。
vmm32.vxdというファイルが見つからないとのことで、いろいろ調べてみたのだがCD-ROMから拾い出しても回復は困難、それにそもそもメーカー品のリカバリー用ディスクしか持っていないので、cabファイルから抽出もできない。クリーンインストールからのやり直しは不可避のようだ。
何とかFDDでの起動だけはできるので、拾えるデータだけでも救い出してリカバリーということになりそうだ。幸い1〜2週間前にもデータ部分はバックアップを取っているので、その後のメールを拾うぐらいで済むとは思うが、ああめんどくさ。
そして新しい方のパソコンも設定しなければならない。まず新しい無線LANカードでインターネットにつなぐのがすんなりといかない。やっとつながったと思ったら今度はWindowsUpdateの嵐。
次に元からあるデスクトップとネットワークの共有フォルダを見ようとしたが、うまくいかなくて、ネットワーク設定をガチャガチャいじっているうちにブルー画面が出て起動しなくなってしまった。いきなりクリーンインストールからやり直しでさっきやったばかりの設定をまたたどる(--;…。
現在インターネット接続まで復旧してWindowsUpdate中。メールや掲示板まで復旧するのは相当時間がかかりそうだ…。とりあえず新パソコンでの初投稿は確認できた。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Thunderbird68から78へのプロファイル移行(2021.02.08)
- PC危篤(2021.01.17)
- ココログ全面リニューアル、その後(2019.03.24)
- ココログ、全面リニューアル(2019.03.18)
- 録画用HDD(2017.01.17)
コメント